本日は "Let's make Pop Up Thank You Card" を行いました。
カードを開くと、絵やメッセージが立体的に立ち上がってくる仕組みをとらえて、
伝えたいことを絵や言葉にしました。
スペルの確認をするなど、完成度の高さにこだわっていました。
みんな、「送りたい相手がいっぱいいる!」と教えてくれました。
海外では、カードを送ることがとても価値のある行為ですね。
温かい気持ちのやりとりを、
今日のArtを通して感じてくれたと思います。
本日は "Let's make Pop Up Thank You Card" を行いました。
カードを開くと、絵やメッセージが立体的に立ち上がってくる仕組みをとらえて、
伝えたいことを絵や言葉にしました。
スペルの確認をするなど、完成度の高さにこだわっていました。
みんな、「送りたい相手がいっぱいいる!」と教えてくれました。
海外では、カードを送ることがとても価値のある行為ですね。
温かい気持ちのやりとりを、
今日のArtを通して感じてくれたと思います。
まわり方や時間を変え、何度も挑戦して様々な形を作り出していました。
先週に引き続きForever, Once/Twice/Thrice, four times...や
My robot is drawing a...などの単語やセンテンスを使いながら学んでいました。
本日の自考力の授業では、先週のPaper Planesの復習からスタートしました。
紙飛行機が飛んでいく方向や、角度を計算して
狙った的にあたるよう数学的要素を含んだアクティビティを行いました。
(写真はKevinがみんなの動線をブロックして
飛行機を飛ばす方向を工夫するよう促しているところです)
STEAM教育として大切にしている
自分たちで試行錯誤しながら取り組み、サポートし合う姿を
垣間見ることができる授業でした!
後半には絵を描くロボットを作りました。
来週,自分たちでプログラミングをして動かしてみるのが楽しみですね^^
本日のSpringin’では身近にあるテープや鉛筆けずりなどの写真を撮って
動物やキャラクターをイメージして描きました!
何もないところからイメージして描くという作業に最初は戸惑っていましたが、
Tomにいくつかヒントをもらうとサクサク描いていたのが印象的でした。
早く終わった子は自分のキャラクターを使って、
音を吹き込んだり、ゲーム作りに挑戦していましたよ^^
新たにObjectやTake a pictureなどの単語も習得していました。
10(土)・11(日)の2日間に渡り、説明体験会を開催しました!
実際にSTEAM教育のプログラムを体験していただきました。
STEAM教育は、文部科学省が推進する最先端の教育法で、
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学・ものづくり)
Art(芸術)
Mathematics(数学)
の5つの単語の頭文字を組み合わせた考え方です。
詰め込み教育とは違い、体験を通して自ら考えながら楽しく学べることが特徴です。
最初は緊張していた様子も見られましたが、だんだんと笑顔も増え、
ケビンと楽しく取り組んでいました。
初対面にもかかわらず、すぐに打ち解け、協力して課題解決に取り組む場面が多くみられました。
本当に初対面なのかと思うほど、仲良く力を合わせる姿に、子どもたちの力を感じました。
学びをどんどん吸収する力にも驚きました。
ケビンも楽しい時間を過ごせたことを喜んでいました。
やはり楽しく過ごせることが一番ですね!
これからも楽しく「英語で学べる」カリキュラムをより充実させていきますのでご期待ください!
可能性に溢れ、素直で熱心な皆さんと貴重な時間を共有でき、心から感謝しております。
多数のご参加、誠にありがとうございました。
また、ご入会いただきました皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
ご好評いただき、ご入会されるお子さまが増えおります。
それに伴い、より学びの環境を整えるため外国人講師(トム、イーマン、ジャナ)を増員いたします。
そして、1月にも追加の説明体験会を実施させていただきます。
① 1月21日(土) 10:30~12:30 先着10組(1組2名まで)
② 1月29日(日) 10:30~12:30 先着10組(1組2名まで)
定員になりしだい締め切らせていただきますので、少しでもご興味のある方は、お早めにお申し込みください。
本日のGroovyの授業ではEarthquakeについて学びました!
Layer,Strata、Faultなどの地層に関する単語について学びました。
実験では、お米を使って地層を再現。
その上に粘土で作った家を置き、
揺らすと層がどのように変化するか推測し、
ST イングリッシュアクティビティでは「英語に親しむ」ことを目的に、ウィンタースクールを開催致します!!
英語を聞く・英語で話すことに重点を置き、遊びの中で楽しく学ぶ時間を提供致します♪
「海を学ぼう!」をテーマに、ネイティブ講師、日本人バイリンガルスタッフと一緒に、基本的にはオールイングリッシュで、室内活動や課外活動を通し、楽しく英語を学びます。「英語に親しむ」ことを目的に、遊びの中で英語に触れて頂きます。1 月 12 日(木)はサンピアザ水族館への課外活動となります!!
ダウンロード |